最近、個人的にデータベースをやりそうな雰囲気になってきました。 データベースといえば、SQL、ORACLE、etc...などあるけど、それらを使う前に、まず、自分で 既存のデータベースシステムを使わずにデータベースシステムをつくってみようぢゃないか、とおもいました。 なぜ?... データベースシステムはいろいろあるけど、何故そのように設計されているか?それは、いかに楽チン にデータベースを扱うかということでしょう?そのいかに楽チンにやれるかを考えたプロセスを自分も体験 するには、やっぱりそういうツールを使わずに自作してみるのがいちばん。 新たなる挑戦です。 ・・・まず作ってみました。題して、「ivy化粧品営業所のための在庫・顧客管理データベースシステム」 です。CGIで作成、ブラウザさえあればインターネットにつなぐ事によりどこからでも使用できるようになっています。 もちろん、規模はとても小さいものを仮定しています。当然、大規模環境で使用しようとすると 破綻します (^^;; そういう大規模データベースシステムは SQL とか Oracle で作るということにして・・・ |
ivy化粧品営業所のための在庫・顧客管理データベースシステム |