b c a l e n d a r
bcalendarって何?
ダウンロード
インストール
FreeBSD4.1.1-R上にて動作確認しております。LinuxではMakefileを書き換えなければ
ならないかもしれません。但しKondara-1.1でMakefileそのままでコンパイルできました。また、GTK1.2.6以降があらかじめインストールされている必要があります。
gtk-configコマンドがあるか確認してみてください。FreeBSDではgtk12-configかもしれません。その時はMakefile中、gtk-configのところをgtk12-configと書き換えて下の操作を実行してみてください。
下記のコマンドでインストールできます。
> tar xvfz bcalendar.tar.gz
> cd bcalendar
> make
> su
password:
> make install
稼働確認OS
今のところ下記のOSにて動作確認済です。
FreeBSD3.4-R, FreeBSD4.1.1-R, Kondara 1.1, Vine Linux 2.0, Vine Linux 2.1
もしこれ以外のOSで稼働が確認されたら、是非お知らせ下さい!(大抵のPC-UNIXで動作すると思いますが :-)
Tips
Xwindowを立ち上げたときに同時にbcalendarを立ち上げるには?
WindowMakerの場合
ホームディレクトリ以下の、 GNUstep/Library/WindowMaker/autostart というファイルに下記の一行を付け加えて見て下さい。
bcalendar &
(WindowMakerの場合、起動された直後にこのautostartというファイル中のコマンドラインが実行されます。)
Gnomeの場合
Gnomeの設定ツールから設定します。gnomeのcontrol centerという設定ツールを開きます。その中にスタートアップという箇所があるとおもいます。そこを選んで、「コマンド」という中に bcalendar を追加します。Gnomeを立ち上げる時に、ここに記述されたコマンドが実行されるようです。
Change Log
4.3 (2001年2月5日)
初めてアドレス帳を開いた時、アドレス帳にデータを登録できるように
した (^^;
また、LinuxにてコンパイルするためにMakefileを少し書き直した。
(どうしてgtk-configコマンドの出力がセットされないのだろう...)
うむ、コンパイルできない方は是非私まで御一報ください。
このバージョンのRPMはこちらです。
4.2 (2001年2月4日)
bcalendarが二つ以上立ち上がらないようにしました。
unix domain sockを使っています。
4.1 (2001年1月27日)
アドレス帳にてフォルダを作成することができるようになりました。
またアドレス帳中のデータを削除する機能をくわえました。
フォルダ単位でアドレス帳を作ることができます。また
その他バグ修正をしました。
4.0 (2001年1月24日)
新たな機能としてアドレス帳が付け加わりました。
WindowMakerを使用している時、ドックのボタンが新たに加えられ、
ここから起動することができます。まだ簡単な機能しか実装
していません(データを加える、変更する、見る、です)。そのうちに
新しいフォルダを作る機能、検索機能等も追加されます。
3.3 (2001年1月14日)
3月分表示されるときに、カレンダーは右側に、今日のスケジュール
は左側に表示されるようにしました。
また、今日が背景が白で表示されるようにしました。
3.2 (2001年1月8日)
Xwindow背景のカレンダーにて、スケジュールがある日はマークされる
ようになりました。
3.1 (2000年12月17日)
スケジュールがある日はマークされるようになりました。(WindowMaker Dockから起動されるパネルの中)
3.0 (2000年12月17日)
スケジュールを入力できるパネルをWindowMakerのパネルから起動できる
ようにしました。gtkで作りました。また今日のスケジュールがXの背景で表示できる
ようにもしました。楽チンです。
2.0 (2000年12月15日)
WindowMakerのパネルから、カレンダーの前の月、次の月、等、表示される
月を移動できるようにしました。
1.0 (2000年12月8日)
自分で使ってみて、実は先月とか来月も表示されて欲しいことがわかりました。
ので、これを実装してみました。3月分表示されます。(オプションで -3 をつけると
3カ月分でます。つけないと今月だけ表示されます)
0.4
0.3
他の画面によって隠れていた部分が新たに出現した場合、一回だけ書くようにしました。
その他