〜使い方〜 ■サウンドノベル職人とは? 携帯一つでサウンドノベルをプレイしたり、自分でサウンドノベルが作れる新しいツールです。 ■対応機種 サウンドノベル職人の対応機種は、メガアプリ対応の903i以降の機種です。 ■サウンドノベルのデータサイズ? サウンドノベルデータの最大データサイズは、画像・音声ファイルとメッセージデータ合計で500KBです。 ■メッセージ一覧とは? サウンドノベル職人でメッセージ一覧を設定できます。メッセージ一覧には、サウンドノベルで再生するメッセージを設定することができます。 例えば、メッセージを以下のように設定すると: メッセージ1 遷移先2 メッセージ2 遷移先3 メッセージ3 遷移先4 メッセージ4 メッセージ1が再生され、再生完了すると次のページに設定されているメッセージ2に移動します。次々に再生され、メッセージ4まで再生されます。 ■メッセージの文字縁色とは? 文字縁色とは、再生されるメッセージ文字の縁の色です。文字色を黒に設定し、文字縁色を白に設定すると、再生される文字は、縁が白色の黒色文字となります。 ■メッセージ種類とは? メッセージ種類としては二種類選択できます。通常の場合は通常のメッセージ、エンディングの場合はエンディングのメッセージになります。 エンディングメッセージはサウンドノベルのエンディングとして使われるメッセージで、下から上へメッセージがスクロールします。 エンディングメッセージは複数設定することができます。 ■作品IDとは? 作品IDはサウンドノベル作品を投稿する際に使われます。サーバー送信すると作品IDが割り振られます。 ■タグの説明 サウンドノベルデータの中で、タグをつかうといろいろな効果をつけることができます。タグは以下の種類があります。 <stop> そこで一旦停止する <color:0> それ以降の文字色を設定する。数字は0-9を設定できます。色の種類は後述 <speed:0> それ以降の速度を変更します。数字は0-6を設定できます。デフォルトの速度は0です。 <pause:3> 一時停止します。数字には1以上を指定します。 <return> 改行します <vibrate:100> 振動します。数字の単位は振動するミリ秒 <volume:100> 音量を変更します。0にすると無音になります。0-100の数字を指定できます。但し1000を指定すると設定音量になります。 <sound:1> 効果音を再生します。数字は曲番号を設定します。 <jump:3> 選択肢を提示します。数字は遷移先ページ番号を指定します。通常選択肢は複数個設定します。以下に詳細を後述 ■colorタグの色の種類? colorタグに指定できる0-9の数字のそれぞれの意味は以下です: 0: 黒 1: 白 2: 青 3: 赤 4: 黄 5: 緑 6: 紫 7: ピンク 8: 薄黄 9: 水色 ■jumpタグの詳細 jumpタグを使うと、次にどのページに遷移するか?を設定することができます。サウンドノベルによくある機能の、ユーザーに選択肢を提示することが実現できます。 例えば、選択肢を提示して、一つ目の選択肢からはページ10、二つ目の選択肢からはページ15に飛ばしたい場合は、以下のように記述します。 <jump:10>こちらを選択するとページ10に移動します。<jump:15>こちらを選択するとページ15に移動します。 jumpタグを設定すると、それ以降の部分が選択肢と認識されます。 ■オリジナル画像素材を使いたい ドット絵職人でサーバー送信した10桁IDをサウンドノベル職人でID指定すると、ダウンロードし使用することができます。 ■謝辞 画像素材作成・音素材作成に関してアプリの街の皆さんに協力いただきました。この場を借り厚く御礼申し上げます。 ・サウンドノベル職人を起動 サウンドノベル職人TOPへ ゲーム屋へ アプリの街TOPへ ・アプリの街(Android) ・アプリの街(AU) ・メロディの街 ・ドット絵の街
|
|||||